トータルフィーだから
治療費が全てコミコミ!
01

矯正治療では、治療が長引くことで当初の見積もりより費用が増加することがあります。当院では、患者様の負担を軽減し、安心して治療を受けていただけるよう「トータルフィー制度」を導入しています。この制度では、矯正治療に必要な診断費用、治療費用、調整費用、保定装置費用などを治療開始前に明確にご提示し、追加料金が発生しない安心の費用体系を提供しています。
また、通院ごとに支払いが発生しないため手間が省け、お子様の通院時にも金銭面での心配がありません。この制度を通じて、患者様が治療に専念できる環境を整えております。不明点があれば、ぜひお気軽にご相談ください。







鹿児島セントラル歯科グループは、マウスピース矯正インビザラインの
ブラックダイヤモンドプロバイダー認定医院です
02


鹿児島中央・谷山・天文館・福岡に医院を開業している鹿児島セントラル歯科グループでは目立ちにくい矯正治療であるマウスピース矯正(インビザラ イン)を得意としています。2024年には年間400症例以上の治療を行った実績が高く評価され、インビザライン・ブラックダイヤモンドプロバイダーに認定されました。この認定は、患者様に安心・安全な治療を提供する当院の高い技術力を示しています。
当院では、最初にDENマウスピース矯正を導入し、その後もインビザラインを用いた矯正治療を深く研究してきました。常に最新の技術を学び続けることで、患者様一人ひとりに最適な治療をご提案できる体制を整えています。 これまでの豊富な経験と専門知識を活かし、患者様の口腔環境や要望に応じたオーダーメイドの矯正治療を行っています。
他院で「インビザラインが適応外」「抜歯が必要」と診断された方も、一度当院へご相談ください。私たちは、治療に関する不安を丁寧にお伺いし、それぞれの患者様に寄り添いながら、理想の歯並びを目指します。







精密分析を可能にする
セファロレントゲン導入
03


当グループは、福岡・鹿児島の4医院全てにセファロレントゲンを導入し、患者様一人ひとりに合わせた精密な矯正治療を行っています。この画像診断技術を用いることで、治療前に患者様の骨格や歯列を詳細に分析し、最適な治療計画を設計します。さらに、治療開始後も経過を正確に確認できるため、計画通りに進められる安心感を提供します。
セファロレントゲンの活用により、患者様の不安を取り除き、治療の精度を高めることが可能です。当院では、画像診断の結果を基に、患者様それぞれに合った丁寧で安全な治療を目指しています。








総合歯科だからこそ
多彩なお悩みに対応
04

当院では、矯正治療だけでなく、虫歯や歯周病、インプラント治療、親知らずの抜歯、ホワイトニングといったさまざまな診療科目に対応する総合歯科として患者様をサポートしています。矯正専門歯科では難しい、口腔内全体を包括的にケアすることが可能で、矯正治療中に発見された虫歯や歯周病もその場で治療を進めることができます。
また、インプラントの施術や抜歯が必要なケースにも院内で対応可能なため、複数の医療機関を受診する必要がありません。さらに、矯正治療後にホワイトニングや審美的な治療で、より美しい仕上がりを目指すことができます。幅広い診療を通じて、患者様の多様なお悩みにお応えし、健康で美しい口元を総合的にサポートいたします。






患者様に向き合った
カウンセリング
05

治療に際し、当グループではカウンセリングを大切にしています。会話を通じて患者様が悩んでいることや困っていることを十分に把握し、解決に向かうことができるからです。まず、患者様がご来院された一番の動機・理由(主訴)をしっかりとお聞きします。そしてそのお悩みがいつから続いているのか、どのような症状なのか、歯科治療に対するお気持ち、どのような治療を望んでおられるか、その他に気になっていることについてなどの質問をさせていただき、患者さまのお悩みやご希望などをできるだけ具体的に把握していきます。
歯医者さんに行って、予告なしに歯を削られていたなんてことがあるかと思います。そもそも詰める時に使用される素材だけでも、セラミックやジルコニアなどの審美性の高いものからいわゆる銀歯まで様々な素材があります。当グループではそのような治療の選択肢をすべて患者様にお伝えし、その方に本当に合った治療の提案をカウンセリングを通じて行っています。







事前にシミュレーションで
確認できる
06

マウスピースによる矯正治療では、矯正前後の様子をデジタル上でシミュレーションできます。コンピューター上で患者さまのお口の中を再現し、治療計画のシミュレーションを設計いたします。つまり、あらかじめ、どのような歯並びに変化するのかを確認してから矯正を開始することが可能です。また、シミュレーションを作成・設計し、患者様ご自身がご来院のたびに確認することで、矯正中の患者様のモチベーションが維持しやすかったり、歯科医師との治療イメージの一致がしやすかったりするメリットもあります。
歯茎の中に埋まっていて外からは確認できない歯根部分を視覚化でき、歯を適切な範囲で移動させることができます。しかし、マウスピース矯正の歯並びのシミュレーションは、あくまでも計画通りに進められたことを前提とする予測です。歯科医師の指示通りに患者様がマウスピースを装着していないと、シミュレーション通りに歯が移動しないリスクが増大してしまいます。つまり、矯正治療無効の原因にもなりますので、マウスピース矯正において、歯科医師の指示に従って装着時間を守ることが重要です。






最新スキャナーにより、
不快な型取りがない
07

歯科で行う粘土のようなものを使った型取りで気持ちが悪くなったり、長い間お口を開けていることを不快に感じたりしている患者様も少なくないことと思います。最近は、口腔内3Dスキャナーを使用して、従来の型取りを行うことなく、模型や被せ物、詰め物を作ることができるようになってきました。
口腔内スキャナーは、お口の中を小型カメラで撮影し、そのデータをもとにコンピューターを使用して立体画像を再現し、モニター上に映し出す装置です。口腔内の細部まで精密に捉えることができるので、必要な情報を正確に伝えることができます。また、お口の状態を立体的にスキャニングするため、誤差が少ない上に、快適に歯型を取ることができます。






