出っ歯をマウスピースで矯正する費用は?ワイヤーとの違いも比較
出っ歯に悩み、「できれば目立たずに矯正したい」と考える患者さまが増えています。特に近年は、透明で取り外し可能なマウスピース矯正が注目を集めており、従来のワイヤー矯正と比べてどのような違いがあるのか、費用面での比較も気になるところです。
そこで本記事では、出っ歯をマウスピース矯正で治療する際の費用相場を部分矯正・全体矯正に分けて詳しく解説し、ワイヤー矯正との費用差や歯科医院による価格差についても触れていきます。治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼出っ歯をマウスピース矯正で治療する費用
まずは、出っ歯をマウスピース矯正で治療する費用を部分矯正と全体矯正に分けて解説します。
◎部分矯正の費用相場
出っ歯の症状が軽度で、前歯のみを整えたい場合は、マウスピースによる部分矯正が選択肢となります。部分矯正は全体矯正に比べて装置の枚数が少なく、治療期間も短くなるため、比較的費用を抑えることが可能です。
一般的に、マウスピース矯正による部分矯正の費用は30万円〜60万円前後が相場です。使用する装置の種類や治療計画の複雑さによって費用は変動しますが、1本〜6本程度の歯並びを対象とした矯正であればこの範囲内に収まることが多いです。
ただし、出っ歯は前歯の突出に加え、噛み合わせや骨格的な要因も関与している場合があるため、部分矯正で対応できるケースかどうかは歯科医師による診断が必要です。
◎全体矯正の費用相場
出っ歯の原因が奥歯の位置や骨格のズレにある場合、全体的な歯列矯正が必要になることがあります。全体矯正では上下すべての歯にマウスピースを装着し、数十枚の装置を段階的に交換しながら歯並びを整えていきます。
マウスピースによる全体矯正の費用は、80万円〜110万円前後が目安となります。使用するマウスピースの枚数や通院頻度、装置の種類(インビザラインなど)によって価格が変わる点に注意が必要です。
また、矯正中に虫歯や歯周病の治療が必要になると、追加で費用がかかることもあります。治療前には精密検査を受け、トータルでどのくらいの費用がかかるかをしっかり確認しておきましょう。
▼出っ歯をワイヤー矯正で治療する費用
続いては、出っ歯をワイヤー矯正で治す場合の費用を部分矯正と全体矯正に分けて解説します。
◎部分矯正の費用相場
ワイヤー矯正による部分矯正もまた、軽度の出っ歯に対応する選択肢として用いられます。主に前歯の位置を調整する目的で行われ、ブラケットとワイヤーを装着します。
費用は20万円〜50万円前後が一般的です。マウスピースに比べて比較的リーズナブルですが、見た目が目立ちやすいという点がデメリットになることがあります。
また、ワイヤー矯正の場合でも、裏側(リンガル)矯正やホワイトワイヤーを使用することで見た目を配慮した矯正が可能です。ただし、こうした審美的なオプションを選ぶと費用は上乗せされるため注意が必要です。
◎全体矯正の費用相場
中等度〜重度の出っ歯の場合、上下の歯列全体を動かす必要があるため、全体矯正が推奨されます。ワイヤー矯正の全体矯正は最も歴史があり、確実性の高い治療方法です。
費用相場は70万円〜100万円前後です。表側矯正(ラビアル)を選んだ場合は比較的リーズナブルですが、裏側矯正を選ぶと100万円〜150万円以上になることもあります。
特に、歯を抜いてスペースを作る「便宜抜歯」が必要なケースや、噛み合わせの調整に時間がかかるケースでは、費用がさらに加算される場合があります。初回のカウンセリングで治療方針と費用について明確に説明を受けることが大切です。
▼矯正の費用は歯科医院によって異なる
ここまでご紹介してきたマウスピース矯正・ワイヤー矯正それぞれの費用相場は、あくまでも目安であり、実際の金額は歯科医院によって大きく異なります。治療内容の詳細や装置の種類、使用するメーカー、さらには医院の立地や診療スタイルによっても価格に差が出るため、注意が必要です。
たとえば、マウスピース矯正では「インビザライン」や「クリアコレクト」「アソアライナー」など複数のシステムがあり、それぞれに価格帯や適応症例が異なります。同じ出っ歯の矯正であっても、用いる装置や治療計画の違いにより費用は変動します。また、ワイヤー矯正でも、表側矯正・裏側矯正・ホワイトワイヤーの有無など、審美面に配慮したオプションを選ぶことで追加費用が発生することがあります。
さらに、治療費には装置そのものの料金だけでなく、精密検査費用(レントゲン・口腔内スキャン・模型作製など)、初診・診断料、調整料、保定装置の費用などが別途加算されるケースもあります。特に調整料は月ごとにかかる場合が多く、治療期間が長くなるほどトータルの費用が高くなる傾向にあります。
そのため、矯正治療を検討している患者さまには、複数の歯科医院でカウンセリングを受けることをおすすめします。料金体系や治療計画、通院頻度、治療期間、さらにはトラブル時の対応や再治療の有無など、あらかじめ比較検討しておくことで、後悔のない選択ができるでしょう。
▼まとめ
出っ歯の矯正には、マウスピース矯正とワイヤー矯正の2つの主な選択肢があり、それぞれに費用面での特徴があります。マウスピース矯正は見た目が目立ちにくく、部分矯正であれば30万円前後から、全体矯正では80万円以上が相場です。一方、ワイヤー矯正は20万円〜100万円以上と幅広く、治療法によって費用も異なります。いずれの方法も、症例の難易度や医院の方針により価格差があるため、まずは信頼できる歯科医院での診断・相談が重要です。